仮想通貨100種類以上の特徴を紹介!だけど雑記ブログw

知識としての仮想通貨入門 – 投資に興味はなくてもビットコインの技術は気になる!

 

現段階で仮想通貨は日々価値が上がっています知識がなくても間違いなく稼げる状態になっているといっても過言ではない状態です。しかし、仮想通貨に対する意識は人それぞれでしょう。それで、意識レベル別に入門記事を書くことにしました。まとめページはこちらです。

※この記事では「仮想通貨」という言葉を使いますが、厳密には「暗号通貨」の説明となっています。

仮想通貨技術の最大の特徴

仮想通貨のもっとも大きな特徴は取引の記録を1つの強力なサーバーで行うのではなく、沢山のそれなりのコンピュータで行うことにあります

今までの金融のシステムは1つの強力なサーバーを使っています。この方法では、故障やハッキングなど、様々なリスクに対応するために、サーバーに膨大な設備投資が必要となっていました。

仮想通貨ではブロックチェーンという技術を使い、今までのシステムとは逆に膨大な量のそれなりのコンピュータを使用しています。そして、故障やハッキングなどのリスクについてはブロックチェーン技術それ自体にリスクを回避するための機能が含まれています

ブロックチェーンのリスク回避の仕組み

ざっくりと分かりやすく書くと、「多数決」によるリスク回避が行われています。先ほど書きましたが、仮想通貨の取引記録の作成には膨大な量のコンピュータが参加しています。このため、悪意のある人間が記録の改ざんを試みる場合には、現在参加している膨大な量のコンピュータ以上のコンピュータを準備する必要があります

ハッキングの仕方ははっきりしているのに、現実的ではないというのは、面白いですね。

取引記録を作ることをマイニング(採掘)と言い、実際に取引記録を取っている人をマイナーと言いますが、これは比較的誰でも参加ができるものです。普通の家庭用のパソコンやお手持ちのスマホでもマイニングをすることができます。これについては、以前記事を書いたので、ぜひ読んでみてください。

仮想通貨のマイニング(採掘)をしてみた ・ スマホでマイニング(採掘)をしてみた

多数決の方法

実際には投票権のようなものは、1台のコンピュータに対して1票というワケではなく、通貨ごとに様々な特徴があります。簡単に下にまとめました。

名称 簡単に言うと 代表通貨
プルーフ・オブ・ワーク 取引記録の貢献度(仕事した量) ビットコイン
プルーフ・オブ・ステーク 保有量 イーサリアム
プルーフ・オブ・インポータンス ユーザー重要度(保有量と取引量) XEM(NEM)
コンセンサス 信用のおけるコンピュータのみ リップルコイン

ビットコインの場合

ビットコインでは仕事量の多さを多数決の基準にしています。このため、悪意を持ってデータ改ざんを行うには、マイニングをしているコンピュータ全ての台以上の仕事をできるだけのコンピュータを準備する必要があります。そんなことするよりもランサムウェアでもばらまいた方がよっぽど儲かりそうですね(ぉぃ

イーサリアムの場合

マイニングをしているウォレットに預けられているイーサリアム通貨の保有量を多数決の基準にしています。このため、悪意を持ってデータ改ざんをするためには、相当のお金持ちである必要があります。

XEMの場合

マイニングをしているウォレットに預けられているXEMの保有量と、取引量の両方評価した上で、決められた数値が多数決の基準となります。悪意を持って何かをするなら、いろいろがんばらないといけません。

リップルコインの場合

リップルコインだけは少し特殊です。他の通貨と違い、一般人は多数決に参加することができません。しくみ自体はブロックチェーンを利用していますが、リップル社や協賛する大手企業のコンピュータの取引記録のみを採用するという形をとっています。悪意を持って何かするなら、大手企業のコンピュータを片っ端から、ハッキングしていく必要があります。

ブロックチェーン2.0

この記事はあくまで仮想通貨の解説記事なので、これはおまけです。仮想通貨で使用するブロックチェーンの技術を通貨以外の機能へ応用することをブロックチェーン2.0と言います。

ビットコインのような初期の仮想通貨と違い、イーサリアムやNEMなどのブロックチェーンは通貨以外の機能も提供しています。これは、これについて書きだすとキリがないので、そのうちまた記事を書くつもりです。

でも、それだけではあまりイメージが湧かないと思いますので、一例を書いておきます。まず、もっとも有名な「イーサリアム」は契約の記録をとることができます。面白いものでは、ファイルストレージを実現しているStorj(SJCX)なんてものもあります。それから、実現は来年ですが、日本のALISだって相当面白い仕組みを提供してくれそうですよね。(ALISについて

つまるところ、ブロックチェーンっていうものは、既存の大規模サーバーの代替となるものなので、やろうと思えばなんでも作れるワケですね。

まとめ

仮想通貨は高コストなサーバーを必要とせず、高セキュリティを実現できています。このため、送金手数料も比較的安価で、安心して利用できる通貨となっています。現実の通貨にしたって、偽造されたり、盗まれたりといったことが起こります。そのことも考え合わせると、安心して使える通貨と見て、まず間違いないでしょう。

また、その技術はサーバーの代替となるものなので、通貨に限らず、やろうと思えば様々なものを作ることができます。

SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です